保存しよう

February 01, 2015

2/ 1 (日) 子供が生まれて一日目に起こったこと

当然、あまり眠れず。

9時に起床。

職場と上司に事情を説明して休み。
繁忙期でも休ませてくれることに感謝。

両親が来るということで、弟を拾って病院に車で行くことに。
久しぶり、もしくは初めて自分が運転し、両親と弟が車に。
家族がそろって一台の車に乗る、なんか感慨深かった。
やはり空気が勝手知った家族。

10分後、まつしま病院に着く。

ここで、息子が午前に吐いたことを知る。
そのため、面会ができないことも。
とりあえず30分待てと。

Aと両親、弟と会話。
両親はAとAの母親にイチゴのプレゼント。
Aの母親は立ち合ってくれたお礼。

結局30分経っても会えないとのことで、家族は帰ることに。

そして病院を出て京葉道路までいかない間に(工事渋滞もあり)、Aから電話。
会えると。

戻って、12時間ぶりに対面。


DSC_3695


DSC_3696


DSC_3697


DSC_3698


DSC_3699


DSC_3700


DSC_3702


やはり生まれたての子供は、鎹になり、皆を笑顔にする。
こうやって代々、家族が保存され、文化が継承されていくのだ。

駅まで家族を送っていき、ホームセンターに戻ってから帰宅。
今までは休みの間には外ばかりにいたが、想いが家に向かっている自分に。

すぐに帰ってからまた自転車でAのほしいもの(ゼリードリンク、炭酸の飲物、0カロリーアクリエアス)を買ってから向かったら、Aの母親とその同棲相手がちょうど駐車場に。

まあ、静かにすやすや寝ていました。

そんな感じで帰宅したのは18時すぎ。

静かで平凡で普通の日曜日だった。
でも、素晴らしい一日だった。








hasegawa_takeshi at 23:59|PermalinkComments(89)

January 01, 2012

1/ 1 (日) 元旦

DSC_1219


今年は曇りの朝ですが、新年あけまして、おめでとうございます。
昨年は一人一人が人間として何をすべきで、どう考えるべきか考えさせられる1年でした。
少しでも向上し、人に周りに役に立てる人間でいられるように尽力する所存です。
また、いいものにたくさん出会い、世界がより広められるように壁を破っていきます。
今年もよろしくお願いします。

hasegawa_takeshi at 00:00|PermalinkComments(163)

May 15, 2011

5/15 (日) わが結婚式 Part.4

T1735


T1736


T1737



T1738


T1739


T1740


T1741


T1742



T1743


T1744


T1745


T1747


T1748


T1749


T1750


T1751


T1752


T1753


T1754


T1755


T1756


T1759


T1761


T1764


T1766


T1768



T1770



T1774


T1776



T1776


T1779


T1782


というわけで、終了しました
ご列席いただきました方は、ありがとうございました。

もともと2次会をやる意味を理解できなかったため、やる予定もなく終わりました。

後悔してることは、食事がほとんど取れなかったこと。
お酒はそこそこ飲みましたが。

帰りはタクシーで帰り、いつもの夜で、二人で祝杯を挙げた。

結論から言えば、式はやってよかったと思う。
あまり形式にこだわるのは嫌だったのだが、何人のご列席者から、「コンセプトがはっきりしていてよかった」と言われたのはよかったかなと。
特に震災から2か月後、もともと、親族が集まって絆を確かめる式にしたかったため、みなさんで集う意味はあったと思う。

1305507136243


hasegawa_takeshi at 23:59|PermalinkComments(131)

5/15 (日) わが結婚式 Part.3

T1532


T1533


T1535


T1538


今日は仏滅。
仏滅に挙式を行うきっかけは、わが弟の誕生日であるということがあるが、他に列席者で3名誕生日だったので、お祝いを兼ねて、準備していたのだ。

T1540


T1541


T1542


T1543


T1544


T1546


T1547


T1548


T1549


T1550


T1551


T1552


T1553


T1555


T1556


T1559


T1562


T1563


T1564


T1566


T1567


T1571


T1572


T1574


T1576


T1578


T1579


T1580


T1581


T1582


T1583


T1585


そして誕生日なのは、わが弟、達くん。
誕生日プレゼントをもらったのはじめてだとか、今まで誕生日プレゼントでそこら辺の石をもらったなどと言っていた。

T1586


T1589


T1590


T1591


この料理は、自分にとっての思い出の味。
今、たくさん写っている私の親戚。
昔はよく集まっていて、我が母親の実家にて1泊していたのだ。
大人たちは酒を呑み、従弟連中は遊んでいた。
その泊まった翌日の朝に必ず出ていたのが、このうどんなのだ。
麺が細くて、出汁をとった豚肉が一切れ。
結果的に考えて、料理の流れでおなかがいっぱいになる組み合わせだが、自分にとってはみんなが集いた時に必ず食べたうどんなのだ。
自分はうどんは苦手だが、このうどんは思い出の味なのだ。
そのために、母にレシピを作ってもらい、料理長にお願いした。


T1593


T1594


T1596


T1597


T1599


T1603


T1604


T1606


T1608


T1611


T1612


T1614


T1615


T1616


T1617


T1618


T1620


T1621


T1622


T1624


T1626


T1627


T1630


T1631


T1634


T1636


T1639


T1641


T1643


T1646


T1648


T1650


T1651


すべてのテーブルを廻りきった時には、料理はデザートが出ていました。
恐らく2時間ほどかかったと思う。
もうこの時には、席にきちんと座っていた人も少なく、勝手にそれぞれ席を移動して盛り上がっていました。
想定通りで満足していたのを覚えている。

ここでスピーチタイム。

T1652


それぞれの弟にお願いしました。
まずはAの弟くん、徹(トオル)君。

T1654


T1658


T1659


T1663


続いて私の弟、達(トオル)君。
酔っていて、姪っ子(彼の娘ですな)の玲ちゃんと。

T1666


T1668


T1670


T1673


T1675


そしてまた歓談。

T1678


T1679


T1680


個人的にベストショット。
おじいちゃんと玲ちゃん(笑)

T1682


T1683


T1685


T1687


T1688


この段階でかなり無礼講な飲み会となっていたので、トイレに立つ人がやまない。
なんとか会場のスタッフの人にトイレの退室を断っていただき、最後にお礼のあいさつ。

T1691


T1702


そして両親へお花とプレゼントを。
私は、両親へ旅行券をプレゼントしました。
親父は「ハンズの袋だけど、何が入っているのかな〜」と言っていた。
なんかいつも通りでホッとした。
いつもの親父だった、こんな場でも、酔っぱらっていて。

T1706


T1707


T1711


T1715


T1717


T1719


続いて義父による挨拶。

T1720



非常に緊張されていたが、名スピーチでした。
めったに出会えないスピーチで、お客様の中からすすり泣きが聞こえたくらい。

「ふつう、婿をもらうと、娘が奪われた気がすると、世間の人はいいますが、私は違います。家族が増えた貴がして、とてもうれしい。」

T1723


そして最後に、やりたかったこと。
全員の記念撮影。

T1728


カメラマンは大きな脚立の上で撮っていただきました。
(クリックすると拡大します)

T1730


そして最後、入口にてお見送りです。

T1734



hasegawa_takeshi at 23:59|PermalinkComments(94)

5/15 (日) わが結婚式 Part.2

T1280


T1282


T1284


T1286


ちなみに入場曲はこれ。

The Verve - Bitter Sweet Symphony


初期の段階で入場局はこの曲と決めていて、入場のタイミングも念入りに打ち合わせした。

T1289

司会をおかず、進行は我々で進めた。

知らない人になんかお祝いされるのは違和感がある。
もともとのこの式のコンセプトは、初めから、仲のいい人、親族で集い、親睦を深める、ということ。
祝ってもらうために呼んでいるのではない。
だから、司会は不要と考えた。

したがって、結婚式、披露宴ともに私がマイクでしゃべったのでみなさん、吹き出していた。

まず、親父があいさつ。
T1294


これもおかしいと思う人もいるだろう。
もともとは新郎の父として締めに挨拶してもらうと思っていたのだが、両家の食事会で「それはおかしい」と父が。
まあ、酒を飲んでいて話したことであるが、真面目にそういったので、それならということで、初めにわが父、それから締めにAのお父様に挨拶をということでプログラムを作ったら、その次にわが父が、「初めのあいさつは普通は来賓の方だろ」と。
これには全員「?」と「!」。
結局、経緯を説明して初めに話してもらうことにした。



T1299


T1302


当然、彼はスピーチが終わって安心したのだろうが、酒の飲むペースが明らかにハイペースになっていく。
笑ってしまうほど酔っぱらっていた。

T1304


T1307


続いて乾杯。
乾杯はAのおばあちゃんにお願いした。

T1308


前からお願いしていると、断られるはずということで、式の直前にお願いした。
勢いでお願いした。

T1311



T1316



T1319


T1320



T1322


T1326


T1327


T1328


T1329


T1330


T1332


T1334


T1336


T1337


T1339


T1343


T1344


T1345


T1347


T1348


この時にすでに親父は出来上がっていた。
客席のお客様にお注ぎまわっていた。

T1350


T1351


T1352


T1353


料理長の鬼塚さんから料理の説明。
その説明を無視して親父は注ぎまわっていた。

T1354


T1357


T1358


T1360


T1361


T1362


T1363


T1364


T1365


T1368


T1369



T1372



T1374



T1377


そしてしばしの歓談です。

T1378


彼が私の従弟。
私の母の妹の長男で、年は1歳差。
昔、ずっと一緒に遊んでいたのだが、高校生くらいになってから全く会わなくなり、まさに彼に会いたくてこの式をしたといっても過言ではない。

10年ほど経ち、彼の頭は薄くなっていたがノリは変わっていなかった。
昔はゲームで遊んでいたが、今は酒に変わっただけだ。

T1380



T1381



T1383



T1384



T1386



T1387



T1388


T1389



T1391



T1393



T1394



T1398



T1400



T1402



T1404



T1406



T1407


T1409


続いて来賓のあいさつのコーナー。
この式でイベントらしい唯一のイベント。

T1414


私からはS君にお願いする。

T1416


至って真面目で温かいお言葉をいただく。
空気が引き締まった瞬間。
式の後でお手紙をいただき、この時に彼が話してくださったすべてのことばが書き尽くしてあった。
恐るべし。
本当に感謝、感謝です。

T1431


続いて、Aの親友のYさんにお願いする。

T1434


T1438


ものすごい緊張されていた。

T1442


T1447


T1452


T1454


T1456


T1458


T1460


T1461


T1462


T1464


T1467


T1470


T1471


T1474


T1476


T1477



T1480


T1481


T1483


T1486


T1488


T1490


T1492


T1494


T1498


ここから、各テーブルを回ってお酌をするというコーナー。

T1499


T1508

Aの大学の先生。

T1514

同じくAの先生。

T1522

Aの大学の同級生。

T1524


T1526


T1530




hasegawa_takeshi at 23:59|PermalinkComments(0)TrackBack(0)